お口のお悩み

歯が痛い(むし歯)

ホーム > お口のお悩み > 歯が痛い

むし歯の治療について

むし歯の治療法は3つだけ

むし歯になってしまった場合の治療法は、基本的には以下の3種類です。

1.削って詰め物をする
2.神経を抜いて被せ物をする
3.歯を抜く

歯は骨と違って再生しないので、むし歯になってしまった歯は基本的には削るか抜くかという選択肢になります。
(わずかな変化が起きている初期のむし歯は除く)

むし歯の進行状態によって、治療法が決まります。むし歯の進行を理解しやすくするため、歯の構造について簡単に解説します。

歯は3層でできている

歯は3つの構造でできています。

歯のいちばん外側は、白くて硬いエナメル質という組織です。エナメル質がむし歯になっても痛みを感じません。

エナメル質の1つ内側に象牙質があります。エナメル質よりも柔らかく、衝撃を吸収します。歯の大部分を占めている大きな組織です。象牙質がむし歯になると痛みを感じます。

象牙質の内側には、神経や血管が通っています。痛みを感じたり、歯に栄養を届けたりしているとても重要な組織です。

むし歯がどの層まで進行しているかによって治療法が決まる

C0:初期のむし歯・・・この段階では削らずに、フッ素塗布やシーラント(奥歯の溝をプラスチック樹脂で埋めてむし歯を予防すること)で様子をみます。

C1:エナメル質だけにとどまったむし歯・・・むし歯の部分を削り、詰め物でふさぎます。

C2:象牙質まで進行したむし歯・・・C1の治療とほぼ同じ。むし歯の部分を削り、詰め物でふさぎます。

C3:神経まで進行したむし歯・・・神経を抜いて、被せ物をする必要があります。治療方法がC1、C2とは大きく変わってきます。

C4:歯全体まで進行したむし歯・・・歯を抜いて、入れ歯、ブリッジ、インプラントなどの治療をする必要があります。

予防が大切

むし歯になってしまうと、ほとんどの場合は削るか抜くかという治療になってしまいます。
そうならないためには、やはり予防が大切です。

むし歯を予防するには、歯磨き粉にフッ素をたくさん含むものが効果的です!
その際、うがいは控えめにしましょう。

詳しくはスタッフまでお尋ねください。